ABOUT
猫屋にゃん吉は、
江戸の趣きを感じる小江戸川越より、埼玉・川越のローカルフードとグッズを販売しています。
小江戸川越独自の物語や作り手との繋がりを意識し、「購入する意味・価値」、「贈りたいという想い」を生み出したいと考えています。
どこでだれがつくったか分からない商品ではなく、地域から生まれる伝統的な文化、また新しい文化を、商品と共にお届けしたい。
これでいいかではなく、これを贈りたい!と思ってもらえる商品をお届けしたい。
そして何よりも、地域の作り手や文化にささやかながら貢献できるようにと思っています。
猫屋にゃん吉という名は、江戸時代の猫からきています。
江戸時代に爆発的な猫ブームがあり、浮世絵にも数多く猫が登場しています。小江戸川越でも江戸の人々に愛された猫を感じ、当時を思を馳せてもらいたいという想いから、この名がつきました。
運営
深公(ふかこう)
ホームページ fukako.com